お久しぶりです。
前回ブログを更新したときはまだ4月で、キンツアの公開に備えると言いつつヒプムビはじめ色んな作品を履修していました。
そしてキンツアが公開されてからはもうプリティーシリーズの履修が止まらずでした!
最近触れた作品たち
・プリティーリズム・オーロラドリーム
・プリティーリズム・ディアマイフューチャー
・たべっ子どうぶつ
・チェンソーマン(第1部)
・都市伝説解体センター
▼以下ネタバレはない感想です▼
・プリティーリズム・オーロラドリーム
キンツアにCallingsが出てきたため履修を決意。
ディアマイフューチャーもレインボーライブもそうなんですが話数が50話くらいあるのでハードルは結構高いなと思っていたのですが、最終話の感動が凄まじく見てよかったなあ・・・と心から思える作品でした。
あいらのような人の優しさを本気で祈ることができる女の子は幸せになってほしくて・・・
おい!!!!!!!!!!!!!
お前だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対あいらを幸せにしろよ!!!!!!!!!!!!
ショウ!!!!!!!!!!!
・プリティーリズム・ディアマイフューチャー
オーロラドリームがあまりにもいい話できれいに終わったので、正直序盤のみあちゃんはなかなか受け入れられず・・・でしたがユンスが出てきたあたりからぐっと話が面白くなりこちらもどハマリしました!
特にショウとユンスのライバル関係(隠語)に狂ってしまいぬいぐるみまで作ってしまう始末、誰か私を止めてくれ。
・たべっ子どうぶつ
Twitterはじめネットの評判が異常に高く、子供向けなのでショッキングな演出もないだろうと思い軽い気持ちで見に行きました。
そして本編中は号泣、帰り道で原作(お菓子)を買って帰るオタクなのでした。
あまり詳しくなかったのですが、もともとたべっ子どうぶつのキャラクターは人気があるらしく、良いタイミングでポップアップストアやらコラボやら行われていたので良い感じに散財してしまいました、キンツア公開前だったのに!!!!!
・チェンソーマン(第1部)
主人公のデンジくんの幼少期がかわいそうと知り履修を決意、1日で読み終えてしまいました。
ネットでよく見かけるミームの元ネタが多く、ジョジョを読んでいるときのような感覚でした。
そしてレゼ編の映画もちゃんと見ました!
デンジくんかわいいね、絶対幸せにならないでね。
・都市伝説解体センター
フォロワーが狂っていたのでゲームを購入、ただなかなか時間が作れず放置していたのを最近クリアできました!
ネットでみんなが伏せているラストの衝撃の展開は個人的には“狂う”ほどではなかったのですが、本編中に都市伝説が色々出てきたり少しホラー要素があったりして面白かったです。
あと私はゲームがあまり得意ではないのですが、そういうひとでも自力でクリアできるくらいの難易度で作られていて、かなりありがたかったです!
0コメント